こんにちは、たかみです!
パート主婦から在宅ワークで月収40万円を目指して、Webマーケティングを勉強中!
このブログでは、在宅ワークを叶えるために「実際にやってみて良かったこと」を発信しています。
今回のテーマはビジョンボード!
「夢はあるけど、日々の生活に流されて何も変わらない…。」
そんな風に思ったことはありませんか?
私も、「このままじゃダメだ!」と思いながら、なかなか行動できずにいました。
でも、ビジョンボードを作ってから、目標が明確になり、モチベーションが爆上がり!
だからこそ、今回は「夢を現実にするためのビジョンボード」を一緒に作りましょう!
ビジョンボードとは?
「今年こそ理想の生活を手に入れたい!」と思っていても、目標がぼんやりしたままだと、いつの間にか日常に流されてしまいますよね。
✅ 副業で月5万円稼ぎたいのに、気づいたらSNSを眺めて終わる…
✅ 家族との時間を増やしたいのに、仕事や家事に追われる…
✅ 旅行に行きたいけど、貯金も計画もないまま月日が過ぎる…
そんなあなたにこそ、ビジョンボードが必要!
ビジョンボードとは、あなたの「こうなりたい!」を写真や言葉でまとめて、目に見える形にするツール。
目標をただ考えるだけでなく、視覚化することで、毎日自然と意識できるようになります。
たとえば、「今年こそ副業で月5万円稼ぎたい!」と思っていても、頭の中だけだと忘れがち。
でもビジョンボードにすると、目に入るたびに「私はこの目標を叶えるんだ」と意識しやすくなります。
実は、成功者ほど目標を可視化しているんです。
たとえば、プロ野球選手の大谷翔平選手は、高校1年生のときに「目標達成シート(マンダラチャート)」を作成していました。
これは、中心に大きな目標を据えて、その周囲に達成のための具体的な要素や行動を視覚化したものです。
彼は「8球団からのドラフト1位指名」を目標に掲げ、それを達成するために必要な要素を8つ書き出しました。
さらに、それぞれの要素を実現するための具体的な行動目標を設定し、視覚化することで、目標達成への意識を高めていました。
このように、目標を可視化し、具体的な行動計画を立てることで、達成へのモチベーションを維持しやすくなります。
ビジョンボードは、まさにそのための強力なツールです。
実際にどういうものか見てみましょう!
私のビジョンボードを公開!
実際に私が作ったビジョンボードがこちらです!
これを作ったおかげで、目標がブレなくなったし、毎日「私はこれを叶える!」って気持ちになれるようになったんです!
正直、作る前と後で、こんなに変わると思ってなかった…!
✅「月収40万円!」と明確に書いたら、毎日の行動が変わった!
✅「家族との時間を大切にする」と決めたら、スマホ時間を減らせた!
✅「旅行する!」と写真を貼ったら、実際に貯金計画を立てるようになった!
こんな風に、ビジョンボードを作るだけで行動が変わるんです。
ビジョンボードを作ったときのポイントがこちらです。
→ 「月収40万円」という具体的な収入目標を記載。
→ 将来のビジョンがハッキリするように、「家計を支えられるくらい収入を得る!」と書いた。
→ 「在宅ワーク」「会計の仕事を続ける」という目標を文字で明記。
→ 具体的なイメージが湧くように、実際の仕事風景やブログを続けているイメージの写真を入れた。
→ 子どもたちと一緒に過ごすことを大事にしたいから、大きく家族写真を配置。
→ 「大切な子供たち 家族との時間を充実させている!」とテキストで強調。
→ 「家族でいろんな場所を旅行する!」という夢を可視化するために、旅行先の写真を入れる。
→ 趣味のクラリネットもまた続けたいので、楽器の写真を入れて、プライベートの充実も意識!
ビジョンボードの作成ステップ
ビジョンボードの作成ステップは、たったの3ステップ!
① 目標を書き出す(理想の未来を明確にする)
② 画像やキーワードを集める(ワクワクするものを選ぶ)
③ ボードにまとめる(デジタル or 紙で作成!)
では、順番に進めていきましょう!
① 目標を書き出す
1. 収入 & 仕事(お金をどう稼ぎたい?)
・1年後、どれくらいの収入を得ていたい?
→「月収○○万円!」と明確に書くと目標がブレない!
・どんな働き方をしていたい?
→「在宅ワーク」「フリーランス」「○○の仕事で稼ぐ!」など、理想の働き方を言葉で表す
・仕事の理想のイメージは?
→ パソコンを使って働く写真、おしゃれなデスク環境、 理想のオフィスなど
2. ライフスタイル(どんな暮らしをしたい?)
・朝起きたとき、どんな1日を過ごしたい?
→「朝はゆっくりコーヒーを飲む」「通勤なしで在宅ワーク」など
・理想の住環境は?
→「広いリビングで子どもと過ごす」「海の見える家」など
・暮らしのイメージ写真は?
→ 理想の部屋、おしゃれなカフェで仕事、家族とくつろぐ写真など
3. 家族との時間(どんな関係を築きたい?)
・子どもとどんな時間を過ごしたい?
→「一緒に旅行する」「習い事を一緒に楽しむ」など
・家族との理想の関係は?
→「家族との会話を大切にする」「毎晩一緒に夕飯を食べる」など
・家族との時間のイメージ写真は?
→ 笑顔の家族写真、旅行先での思い出 、公園や家で遊んでいる写真など
4. 趣味 & 楽しみ(人生をもっと楽しむために)
・好きなことをどれくらい楽しみたい?
→「週に1回は○○をする」「趣味の時間を増やす!」など
・どこに旅行したい?
→「沖縄」「ヨーロッパ」「ディズニー」行きたい場所を明確に!
・ワクワクするイメージ写真は?
→ 旅行先の風景、趣味を楽しんでいる人、好きなものの写真など
② 画像やキーワードを集める
目標が決まったら、それを 視覚的にイメージできる画像や言葉を集める!
✅ 仕事・収入 → パソコン作業の写真、理想の収入金額を書いたもの
✅ ライフスタイル → おしゃれな部屋、ゆったり朝食を楽しむ写真
✅ 家族との時間 → 旅行先の写真、家族で笑っているイメージ
✅ 趣味 → 楽しんでいる写真、目指すスキルや道具の画像
- 「なんとなく」じゃなく 「具体的な未来」をイメージする!
- 「見てテンションが上がる写真・言葉」を選ぶ!
- 「心がワクワクするか?」を基準にする!
③ ボードにまとめる
デジタル派 vs 紙派、どちらでもOK!
デジタルで作るなら 「Canva」が便利!(テンプレートあり)
紙で作るなら、雑誌の切り抜きやプリントした写真を使う!
- 見てワクワクする配置にする!
- 大事な目標は中央や目立つ場所に!
- 言葉も一緒に入れると、より明確になる!
ビジョンボードを活用する
自分だけのビジョンボード、完成しましたか?
ビジョンボードは完成して終わりではありません。
日常の中でしっかり意識できることが重要です!
✅スマホの待ち受けにする → 毎日見るだけで潜在意識に刷り込まれる!
✅パソコンのデスクトップに設定!
✅紙ならデスクや冷蔵庫に貼る!
1ヶ月ごとに見直して、必要ならアップデートしていきましょう!
→ 「目標に近づけてる?」「新しく加えたいことは?」と振り返り、更新していく。
ビジョンボードを作ることで、目標が明確になり、モチベーションが続きやすくなります!
あなたも理想の未来を形にして、夢を現実にしていきましょう。
たかみ